2021.01.29
「目標を書いておくことの大切さ」
本日は、七田式教室の小学部のレッスンについて、
ご紹介いたします。
小学生コースでは、『心の話』という取り組みがあります。
高学年では世界の著名な人の考え方に触れ、
人としてより良い生き方を教えるのが目的です。
1ヶ月間、音読し暗唱することで潜在意識にインプットさせます。
その言葉を念頭に置いて過ごすよう促すことで、
人として徳を磨く生き方を心がけるようになっていきます。
最近ではシラーの「青春の夢に忠実であれ」
という言葉についての学びでした。
「あなたの夢ややりたいことを、すぐに実現できないときや
うまくいかないときは、どのように考えるとよいと思いますか?」
という質問がありました。
今なお新型コロナウイルスが猛威を振るっており、
子どもたちはスポーツ少年団のチーム練習が休みとなり、
大会も開催できるかわからない状態だそうです。
「こんな状況の時はどんなことをすればよいと思う?」
とたずねると、
『家でやれることをやる。基礎練習や体力をつける事ならできると思う』
との答え。
「なるほど、基礎練習ってどんなことをするの? 具体的に教えて」
と言うとあれこれと出てきました。
さすが高学年になると、色々考えているなと思っていたところ、
ひとりの子が、
『前に先生が教えてくれた、目標をたてて書いて貼るのは?
今なら、ゆっくり考えられると思う』
と聞いてきました。
『目標を貼ったら、達成したんだよね』
と、嬉しそうに報告してくれました。
それはまさに間脳の働きなのです。
マクスウェル・マルツ博士が提唱した
「サイコ=サイバネティクス理論」によると
[間脳は入れられた指示通り、その目的に向かって自分で舵取りをして進む]
という働きがあるのです。
間脳の機能は3つ。
1.目標達成機能 2.方法発見機能 3.原子変換機能です。
目標をたてておけば、勝手に達成するための方法を発見し、
目標を達成してしまうのです。
そういえば、メモ程度に書いておいた目標が、
いつの間にか達成していたということもあります。
皆様もそのような経験があるのではないでしょうか?
この書いていつでも、何度でも見ることが出来る状態にしておくことが
重要なのです。
なぜなら間脳は三層構造になっている脳の一番下、
一番深いところにある脳幹と呼ばれる層の中、
二層目の大脳辺縁系に近い部分にあります。
脳の奥深いところにある間脳に指示を入れるためには、
何度も何度も繰り返す必要があるのです。
ですから、目標を書いて掲げておき、何度も見る、言うことで、
間脳の働きを得ることができるのです。
ぜひ、ご自分の目標を書いて掲げてみてください。
七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇