1. 幼児期に働きかける事の大切さ

ブログ

2021.01.22

幼児期に働きかける事の大切さ

幼児期に働きかける事の大切さ

本日は、早期教育の大切さについてお話します

 

全ての生物は、誕生直後に異端的と言われるほどの

著しい成長的発達期があります。

人間の場合、0歳から6歳の間がこの成長発達期にあたります。

 

早期教育の重要性が世の中に認知される以前、

生まれたばかりの赤ちゃんには、ほとんど何の能力もなく、

頭脳の働きはなく、一つ一つ教えて知識を積み上げていくのが 

教育だと教えられていました。

しかし、実は赤ちゃんは、人間の生涯の上で最も高い素質、

潜在的能力に望まれているのです。

 

早期教育というと、幼いころから子どもに

知識を与えるものと、誤解されがちです。

ですが、早期教育の目的は、幼児が生まれながらにして持っている

高い素質を最大限に引き出し伸ばし、定着させることにあります。

ところが、この天才的能力の素質は、引き出すチャンスを与えられないと、

急速に減じてしまうのです。

これを「才能逓減の法則」といいます。

 

この時期に、親が手をかけずにそのまま遊ばせるだけで

育てた子どもは、本来持っていたはずの優れた素質を失ってしまいます。

特に、0歳から3歳の時期が大切です。

この時期に何もせずに過ごすと取り返しが

つかないことになりかねません。

そうならないためにも、親が子どもにしなくてはいけなないこと、

次のような 4つの“て”をこころがけて子育てをしていきましょう。

 

  • 愛情かけて

愛情をかけて育った子は、心が落ち着き、自分を大切にし、

自信を持ち人に愛される子に育ちます。

  • 手をかけて

手をかけるとは、心をかけることであり、

大事に育てることで、手塩にかけることです。

  • 言葉をかけて

言葉を獲得する大事な時期に親や身近な大人たちの言葉を

耳から覚えます。たくさん 話かけましょう。

  • ほめて育てていく

この4つの手をかけて育てていただくことで 

子どもは賢く育っていきます。

 

子どもがぐんぐん成長していく大事な時期、

子どもに良い環境をぜひ作って上げましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇