1. 干支にまつわるお話し

ブログ

2020.12.11

干支にまつわるお話し

干支にまつわるお話し

昨日は、干支が十干と十二支の二つがあわさったもの、

というお話しをさせていただきました。

お子様への絵本で、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

本日は、その干支に関しての絵本[十二支物語]というのがあります。

一度、読み聞かせしてあげるのも良いと思います。

 

十二支は、ご存知のように12種類の動物たちで構成されています。

でも、その中には人と身近に接している猫が入っていません。

どうしてなのでしょうか。

あらすじを簡単に言うと、昔々、神様がお触れを出しました。

どんなものかというと、元日に新年の挨拶にきた順番で

12番目までにきた動物までを、その年一年間を

大将になれるというもの。

さまざまな動物たちが、思い思いに準備して、

元日の朝に到着できるよう動き始めます。

その中で、牛は足が遅いので前日の夜から出発、

ねずみは、ちゃっかり牛の背中に乗って、

門があくと同時に背中から飛び降りて、一番になったのです。

では、猫は?というと、いついくのかわからない猫は

ねずみに、神様のところへはいついけばいいのか尋ね、

ねずみは、元日の次の日、1月2日と教えられたため、

猫は12番目の中に入れなかったのです。

それ以来、猫はねずみを恨んで、追いかけまわすそう。

とても、面白いお話しです。

また、[十二支物語]の中で、それぞれの動物が

神様を目指していくわけですが、動物ごとに考え方や

進め方が違っています。

占いなどでも、生まれた年の十二支が、性格や特性を

表すとしています。

四柱推命は、陰陽五行説を元にしており、

まさに十干と十二支を用いて、運命を見定めたり、

占ったりします。

十二支のお話しは、いろいろなものが出ていて、

それぞれの十二支の動物エピソードがかかれていたり、

十二支には選ばれなかった、動物のエピソードも

あったりします。

お子様と動物をイメージしながら、読んでみると、

面白いと思います。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇