1. 「基礎概念」を遊びで身につけよう!①

ブログ

2020.11.17

「基礎概念」を遊びで身につけよう!①

「基礎概念」を遊びで身につけよう!①

子どもが成長し、学校生活や社会に出ていく際に、

身につけておく必要があるもの「基礎概念」について、

お話しをしましょう。

 

そもそも「概念」とは、なんでしょう?

辞書で意味を調べると、

「思考において把握される、物事の何たるかという部分。

抽象的かつ普遍的に捉えられたそのものが示す性質。

物事についての大まかな共通の知識や理解」

ということになります。

七田式では、生活をしていくうえで、欠かすことのできない

10の概念を基礎概念として、幼児期に定着をはかっていきます。

そうすることで、その後の学習もスムーズに進み、

理解力を育てることにもつながっていくからです。

 

では、七田式で大切にしている10の基礎概念を確認しましょう。

①色
②形
③大小
④数
⑤量
⑥空間認識
⑦比較
⑧順序
⑨時
⑩お金

この10が基礎概念というものです。

それぞれを遊びの中で、取り組みとして、声掛けをして、

理屈ではなく、繰り返し行っていくことで、

子どもたちは自然と概念を身につけていきます。

本日は、この中から2つご紹介しましょう。

 

①色

色はすべてのものが、さまざまな色を発しています。

色のないものはありません。

まずは、基本の3原色から教えていきましょう。

3原色は、赤、青、黄です。

いわゆる色の3原色と言われるもので、

どんな色もこの3つの色の組み合わせで構成されています。

フラッシュカードなどで色をみせていく、

声掛けをしながら色を教えていきましょう。

色は微妙な違いで、さまざまな色味があります。

そして、自然界には作られた色ではない、

自然が織り成す色味があります。

実際の自然、そしてそれを表現した名画なども

積極的にみせてあげましょう。

 

②形

形の基本は、丸・三角・四角です。

三つのものをまずは、ブロックやパズルなど使いながら

教えていきましょう。

それがわかるようになったら、楕円形・正三角形・二等辺三角形

・直角三角形・平行四辺形・台形といった形も教えていきましょう。

 

目に入ってくるものは、色と形の組み合わせです。

たくさんの色、いろんな形、見せて、触らせて、感じさせて、

豊かな成長を育みましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇