1. 子どもの考える力を育てましょう!1⃣

ブログ

2022.09.26

子どもの考える力を育てましょう!1⃣

子どもの考える力を育てましょう!1⃣

今の子ども達は、自発的に何かに取り組むことや、

自分で考えることが苦手だといわれています。

たしかに、子ども達を見ていると、

無から有を生み出す力は、本来持ってはいても、

その力を発揮するきっかけがつかめないように感じます。

そのきっかけを親子で作ってみましょう。

 皆さんは、SDGs(エスディージーズ)という言葉を

聞いたことがありますでしょうか。

Sustainable Development Goals 

の略です。

日本語では、持続可能な開発目標と言います。

これは、2015年に開かれた「国連持続可能な開発サミット」で

決められた国際社会共通の目標のことです。

17の目標と具体的な169のターゲットで構成されています。

最近の時事問題では、このSDGsについての問題が増えているようですね。

 

近年、地球規模での災害や異常気象というものが起こっています。

これまでになかったことが起こるなか、環境問題への関心がより深まっています。

こういった環境問題について、特に小学生のお子様がおられる方は、

時事問題について話し合ってみてはいかがでしょうか。

環境問題は、私たちと切っても切れない問題であり、

子ども達の未来にとって、大切な課題です。

そこから、自然や、地球、宇宙について関心を高まり、

将来の夢へとつながることもあります。

「考えなさい。」の一言では終わらず、

お父様やお母様も子ども達と一緒に考えることで、

子ども達の意欲もより一層高まります。

環境問題と言っても、考えられることは様々です。

まずは、どんな環境問題があるのか知りましょう。

 

身近な問題としては、

ゴミ問題、水、大気汚染、温暖化などが

あります。

生活が便利になった分、

ゴミの量はどれくらい増えたのか?

そのゴミの行方は?

などを調べてみると、普段は見過ごしている多くの事が

学べたりします。

子どもが興味のある問題について、

図書館に行って本を読んだり、

インターネットを利用したりするなどして

調べてみましょう。

 

子どものころから、広い視点でとらえることで、

大きな志を育てることにもつながります。

ぜひ、ご家庭で環境について考えてみましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇