1. お金の概念を育てよう!2⃣

ブログ

2022.07.30

お金の概念を育てよう!2⃣

お金の概念を育てよう!2⃣

本日は、前回に引き続き「お金」がテーマです。

子どもにとって必要な物には、

「ニーズ」と

「ウォンツ」があります。

ニーズとは、日常必需品(鉛筆など)のこと。

ウォンツは、必ずしも必要ではない物(玩具など)です。

 

子どもが欲しがる物は、親から見ればウォンツの物がほとんですよね。

かと言って、必要ないと頭ごなしに言わないようにしましょう。

「これは、あなたにとってどのくらい大事?」

などと質問をして、気持ちを聞きましょう。

子どもが自分の意思を述べ、正しい行動をする判断力が育ちます。

 

「お手伝いをしてくれたら、お小遣いを渡す」

という事については、二つの考え方があります。

1つは、お金は働いてこそ手に入るものという考え方。

子どもの頃からそういう体験をさせておきたい、

と考えるのであれば、大人社会のミニチュア版を

家庭で体験させることで、お金の価値を学びます。

一方、その反対の考え方、一緒に暮らすうえで家事を分担し、

協力するのが「家族」である。

その家族のために出来る事をしたのだから、

お金を渡す必要がないという考え方です。

これについても家族の一員として、

助け合う事を学ぶのですから、非常に大切です。

どちらが正しいとは言えませんが、

各家庭での考え方を決めておきましょう。

 

ここでは、お手伝いを通してお小遣いを与えること、

をお勧めしています。

それによって、金銭感覚を学ぶことができるから。

でもそれだけではありません。

お手伝いは、子どもの勤労意欲や、

人の役に立つことの喜びを育てる場でもあります。

「ありがとう、とても助かった」

と心から感謝し

「お金を貰える喜び」以上に

「手助けをしたという喜び」

を感じさせるようにしましょう。

 

きっと、お金に対する感謝の気持ちと、

人に対する感謝の気持ちが育っていきます。

お金を通して社会を学んでいきましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇