1. 「待つ」子育て

ブログ

2020.04.23

「待つ」子育て

「待つ」子育て

お子様の行動に対して、

すぐに手や口を出してしまうことはありませんか?!

危険につながる場合には素早い介入が必要ですが、

そうでない場合は

「待つ」

ということが大切です。

時にはまどろっこしく、無意味な行動に思えても、

子どもにはちゃんと理由があるのです。

それは、もしかしたら子ども自身の中でも曖昧で、

不完全な考えかもしれません。

しかし、その

「理由」

こそが子どもの自我を形成させ、

成長の元となっていくのです。

最初はうまくいかなくても、

この経験は貴重な財産なのです。

それを理解せずに結果だけを求めてしまうと

「考える力」や「想像力」を

奪ってしまうことになります。

 

「待つ」というのは、とても難しいことです。

答えを提示すればすぐに解決することでも、

ぐっとこらえ、見守らなければなりません。

親の忍耐、心の大きさ、強さが必要です。

ただ、人を育てる過程で

「待つ」ことは、

相手を「信じる」ことです。

子どもを信じ、行動の過程を見守ることができてこそ、

人を育て、自分を育てることにつながります。

また、その時、子どもを見守ると同時に、

プラスの言葉がけをすることで、

さらに成長を支えることができます。

その方法の一つに

「やまびこ法」があります。

相手の言葉をそのまま繰り返し、

質問を一つつけるやまびこ法を使うと

子どもの考えを理解し、整理するきっかけになります。

「そう、お外に行きたくないのね。どうして嫌なのかな?!」

探っていくと、子どもは自分の考えを順序だてて

伝えることができるようになります。

親もまた、子どもの理由に沿った対応を

とることができます。

 

皆さん植物を育てたことがあると思います。

芽が出ないからと土を掘り返したり、

過剰に水や肥料をやりすぎると、

芽が出るどころか、成長を遅らせたり

弱めたりしてしまいます。

発芽に必要な環境を整え

「待つ」

ことこそ、成長するための重要な要素なのです。

 

子育てにおいても同じことが言えると思います。

「待つ」ことの上手なお父さんお母さんになって、

お子さんのそれぞれの素晴らしい開花を支えていきましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇