1. 感覚を統合できる取り組みをしましょう!

ブログ

2021.05.07

感覚を統合できる取り組みをしましょう!

感覚を統合できる取り組みをしましょう!

皆様は、感覚統合という言葉を聞いたことがありますでしょうか。

感覚統合とは、視覚や聴覚や触覚といった感覚情報を

必要なものとそうでないものに分け、

整理したり、関連付けたりしながら、

毎日の生活がスムーズにいくようにするための

脳の働きのことです。

一般的に感覚というと、五感(視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚)を

さしますが、それ以外にも固有受容覚、前庭感覚というものがあります。

固有受容覚とは、筋肉や関節によって自分の身体の位置や動き、

力の入れ具合を感じる感覚です。

たとえば、力加減や距離感、方向性といったもをコントロールしています。

また、前庭感覚とは、重力を感じ、自分の身体の傾きや、揺れ、スピード、

といったものを感じます。

これの2つの感覚と、五感とから入ってくる情報を整理、分類して、

自分の身体をコントロールしているのが、感覚統合です。

 

あらゆる脳力の基礎をつくるためにはたくさんの

情報を整理、分析し十分に機能させることが大切です。

近年の子供たちはこう言われています

・運動能力の低下

・学習脳力の低下

・視力の低下

・コミュニケーションの応力の低下

 

人体は脳に信号が送られて動いていますが、

それが赤ちゃんのころからしっかりと働きかけをしていないと

せっかくの運動能力や学習能力も伝達されることがなく、

行動がスムーズに行えないということになってしまいます。

 

それらは運動面だけでなく、精神面や学習面、

生きていくすべてのことにつながっている、

とても大切な働きなのです。

 

人間の体も深層部分は動物と同じ働きを持っています。

生まれたばかりの赤ちゃんに刺激を与えると

さまざまな反射が見られます。

赤ちゃんだからといってねかせるばかりではなく、

積極的にその時期にあった刺激をあたえましょう。

そうすることで反射運動を活発化させ、脳への伝達が

スムーズに行えるお子様に成長します。

 

たとえば物をつかむという動作でも赤ちゃんは

色や形、大きさなどを見ています。

そして手を伸ばしながらその物と自分の体の距離感を

測っています。

 

また触った感じの硬い、やわらかい、冷たい、熱い、

重い、軽い、など五感への刺激にもなります。

このように一つの動作で赤ちゃんはさまざまな情報を

キャッチしています。

この時お父さん、お母さんがただ見ているだけではなく、

言葉をかけながら何度も繰り返し一緒に遊び、

言葉を添えるとより感性も磨かれます。

 

大切なのは言葉を添えて語りかけながら、

そして

『赤ちゃんだからできない』

という認識を変えて

始めてみることです。

 

言葉かけや、マッサージ、フラッシュカードを見せたり、

音楽を聞かせたり、ニコニコ笑顔で目と目を合わせながら

お話ししながら一緒に遊びましょう。

そして体を自分で動かせるようになってきたら

少し運動につながる刺激も加えましょう。

 

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇