1. 学習は"真似る"から始まる!

ブログ

2021.09.02

学習は"真似る"から始まる!

学習は"真似る"から始まる!

"学ぶ"という言葉の語源は

"まねぶ"="まねる"です。

学習の第一歩は、

まず真似ることから入るのです。

これは、私たちの祖先の誰かが見つけ出した、

知恵を真似ることによって、

さらに知恵をつけてきたところにあります。

たとえは、火をおこすとか、

狩りの道具を作るとか、

作物を作るなど、

他人の知恵を真似ることで、

人類は飛躍的な進歩をしてきました。

 

また、何かの道を究めようとするときには、

「守・破・離」

という3つの段階をたどります。

まず、教えてくれる師のやり方を真似て、守ります。

その後、破の段階で、少しずつ改良を加えます。

最後には、師から離れて自分のやり方を確立します。

ここで言う"守"が"真似る"なのです。

 

さらに、NLP(神経言語プログラミング)のテクニックの中に、

"ミラーリング"という手法があります。

これは、相手の動作やしぐさを真似ることで、

親近感が湧き、信頼関係を築きやすくなるという考え方です。

人は、自分と似たものに惹かれます。

これは右脳的な感覚です。

つながることで、自分の存在が確認されて安心するのです。

だから人は、無意識に真似をしようとします。

 

人間の脳には、"ミラーニューロン"

と言われる神経細胞のネットワークがあります。

これは、他者がやっている行為を

自分の脳内で同じように再現するかのように、

他者と同じ脳の部位が活動するところから

名付けられました。

まさに、脳内にある"鏡"です。

ミラーニューロンは、技能を習得するときや、

他人の行動を理解するときに、重要な役割を果たします。

このミラーニューロンの存在からも、

人間の成長に、真似ることがいかに重要かがわかります。

だから、子どもは真似ることが大好きなのです。

真似ることから、

いろいろなことを学び、

成長していくのです。

だからこそ、私たち大人は、

子どもたちに真似されて恥ずかしくない行動を

心がけなくてはいけません。 

 

「子は親の鏡」とも言います。

だから"教育"は、

鏡のように自らを映し出す

"鏡育"でもあるのです。

七田式の無料体験レッスンのお申込みは👇